北見市の注文住宅ならハレアホームの成田技建工業

家づくり後のお付き合い

お客様とのなが~いお付き合い

ハレアホーム/成田技建工業は、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。
ですから、「ハレアホーム」の成田技建工業では多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。

「ハレアホーム」の成田技建工業では、竣工したあなたの家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。
特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。

新築のお客様には、お引渡し以後の1ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。

アフター点検の流れ

01お引渡し

02アフター点検(1ヵ月後)

03アフター点検(6ヵ月後)

  • 住みゴコチはいかがですか?
  • 何か不具合はありませんか?
  • 家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。

04アフター点検(1年後)

  • 目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
  • 木製建具の動きは?塗り壁は?
  • 慎重に確認いたします。

05以後、1年毎の定期点検を実施

06アフター点検(10年後)

  • 総点検をいたします。
  • 耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。

「ハレアホーム」成田技建工業の
安心保証「まもりすまい保険」

平成21年10月1日以降に引き渡しの住宅には、「住宅瑕疵(かし)担保履行法」が適用されるようになりました。
「ハレアホーム」の成田技建工業では、いち早く保証機構「まもりすまい保険」に加入しています。

  • 安心ポイント01

    この法律は新築した住宅の基本構造部分(柱や梁など住宅の構造耐力上主要な部分、雨水の浸入を防止する部分)に関して、完成引き渡し後から10年間になんらかの瑕疵(欠陥)が見つかれば、住宅事業者が無料で直さなければなりません。

  • 安心ポイント02

    建築工事中に専門の検査員(建築士)が現場検査します。それによって今まで以上に厳しい目で完成してからでは見えない部分まで皆様のお家を検査していくことになります。

  • 安心ポイント03

    万が一住宅事業者が倒産していたとしても保険の対象となる部分に瑕疵(欠陥)が生じた場合でも、皆さまは住宅保証機構から直接、保険金の支払いを受けられます。

  • 安心ポイント04

    万が一トラブルになっても、専門の紛争処理制度(あっせん、調停、仲裁)が利用できます。
    成田技建工業の「ハレアホーム」は地元北見市で創業以来20年以上、建築業者としての信頼を得てきましたので、安心しておまかせいただけると考えていますが、やはりハウスメーカー・一部上場企業の方が信用があると思われるかもしれません。
    しかし、本当にそうでしょうか?
    この法律により地元の工務店でもハウスメーカー以上の保証が受けられることになったのです。

資料請求・お問い合わせ